グラサン・かしわで
それでは2010年度版のアワードの発表です。
最優秀13番 エーシンフォワード マイルチャンピオンシップ1着(13番で13番人気)
的中不的中関係なし! ド忘れつーか、ド無心つーか、悪い意味で無になれたときにやってくるドデカイ一撃! (かし)
G1は毎週13番から総ながししてたのに、さすがにいらんと思ったこの時に…
次の週からも必ず総ながししたのに、この時だけ…(グラサン)
というわけで13番の提唱者松沢のおやっさんに電話してみました。
かし「最優秀13番にエーシンフォワードが選ばれました。おめでとうございます」
松「はぁ? おめでとう? 意味がよくわからないなぁ〜」
かし「松沢さんの荒れるときは13番をブログで追いかけてるんですよ、日夜。ぜんぜん追いつけないんですけど、去年一番追いつけなくて悔しかったのがマイルチャンピオンだったもんで、忘れないように表彰しようと、そんな引っ掛けです。言わばひっかけ問題です」
松「バカヤロ。何がひっかけだ。そういえばボクが京都のオケラ街道を歩いていたときに電話してきてたなぁ。あれか?
あの日はすってんてんで思い出したくない日だよ!
っていうか枠番を見る前に印を打たなきゃいけないから、
ほとんどのレースは13番を見る前に決めなきゃならないんだよ。
だから13番は現場で感じたときに買うようにしてるんだけど、
ああ思い出して来たぞ〜あの日は福島で丸山元気が降着しててな(福島2歳・2着から14着に降着)、
その丸山の馬券をたらふく持ってたんだ!
あれが当たってれば買えたよ! 13番!
印とは別に買うから気持ちに余裕がないと買えないんだよ!
13番の心構え? 1つ言えるのは13番が来る日は13番が来やすいんだ。そういう流れを気にしてれば闇雲に買わなくてすむかもな。」
かし「温かいスピーチありがとうございます。ところでおやっさんは年度代表馬の投票をしたのですか?」
松「ボクはアパパネに一票を入れたよ。牝馬3冠に敬意をな。ブエナビスタがダメとかではないよ。」
かし「ちなみに去年一番のおやっさん的根多大賞は何ですか?」
松「根多? よく意味がわからないけど快心のという意味では去年の京都金杯のあとの最終だな」
最優秀Vラインホース
エリモサリュート(前走Vライン)
1/5京都最終 14番人気1着 国分恭
松「前走前が詰まってVラインになってな。自信があったんだよ。馬単で37000円ついて、帯封だよ!
帯封! 」
かし「おお! たしかそのレースの2着は秋山です。最終の秋山です! ありがとうございます。」
おやっさんの13番については
鉄板競馬VOL.1にて。
最優秀福勝根多ジョッキー
フルキチ騎手
夏競馬あたりからの人気薄を引き連れての配達(キビダンゴ)は文句なし!
個人的には高松宮で前日負傷の武豊騎手から急遽乗り替り、15番人気で6着したスズカコーズウェイもアツかった!(かし)
特に午前便の配達多し(グラサン)
フルキチJには旨い話のお守り4点セットを進呈したいと思います。(かし)
フルキチJ馬券大賞
夏の北海道部門 へなぴ
もうすでに
8月28日に受賞確定しておりました。
へなぴ本人からは当時「副賞はフルキチJとパチスロを打てる券だったりして」
とコメントがあったので、先日、フルちゃんに伝えておきました。
実現したら報告します。(グラサン)
ぜひ実現してほしいものです。(かし)
最優秀コメント大賞
「とにかくすごいことになる」
小島太調教師
オールカマー週のミステリアスライトに対して。
とにかく秋競馬〜年明けの金杯まで追いかけ、
しまいにはニギと決め付ける「処理」を自分にさせた
ミステリアスライトと小島太師のコンビプレイに脱帽! ブラボー!(かし)
とんでもない事は、年越してしまいましたけど継続?(グラサン)
最優秀年度代表ネタホース
マヤノアンズ 7/17 函館12R 根多推奨 11人気3着
複勝1100
8/28 札幌8R かしわで&グラサンW推奨 6人気3着 1着3人気、2着13人気!
鉄板競馬、大スポ上田さんの回に的中。
ブログでも推奨(グラ)
この夏、1200に6回推奨出走して、(0 0 3 3)3着3回!
ずいぶんマヤノアンズを推奨した記憶があるけど期待にたがわぬ複勝1200の桃太郎ぶり!
この夏一番暑かった馬&騎手!(かし)
最優秀一子相伝
神戸新聞杯 ローズキングダム エイシンフラッシュ ビッグウイークの
3連単3頭ボックス
2570円と安かったけど、1番当たらんであろう馬券の種類を宣言して当てたのは興奮(グラサン)
ゴールデン・ブラボー!
中山記念
キャラスがキャ〜キャ〜と鳴いて、連理して、キャ〜〜!(かし)
2010引退メモリアルネタホース
ピエナビーナス
09年クイーンカップで我々を湧かし、
10年クイーンカップを最後に引退。
去年のアワードでは、
千八バカのブライトトゥモロー(09年1月引退)に授与してなかったので、
ブライトの分も受け取って欲しい(グラサン)
一昨年の
特別賞ホース。フルキチ騎手のイン突きに震えたよ!(かし)
最優秀即興劇(エチュード)
11/21 東京最終レース
11/21の出来事 & 感想
前にも書きましたが自分はきせずして起こる猪木コールが好き。
だからこういうエチュードが決まるととても嬉しい。
しかもこの日はマイルチャンピオンの13番が炸裂した日で、
さらに御三家による即興劇も成功した日で、
ある意味で去年1番揺れた日とも言えます。
アクセスは有馬記念の日が圧倒的に多かったですけど、
そういうのと体感する揺れは別。
スーパーホーネットといい、13番といい、マイルチャンピオンは何かをくれる!(かし)
マイルCSの日が1番盛り上がるのって、うちだけやないでしょうか。
秋のG1シリーズで、地味なほうやのに。
マイルドチャポ〜ン!!(グラサン)
というわけで
マイルチャンピオンシップの13番(京都11R)と
その次レースの東京最終12Rのエチュードが重なった
11/21を
DAY OF
THE YEAR
年間最優秀開催日
にします。
最高ド13番ホース
天皇賞秋 13番ヤマニンキングリー
13番で調教欄8点ホース。
3連単3頭ボックスの1頭にもしたんですが、
結構他馬に迷惑かけての惨敗。
一子相伝と13番の買い時の難しさ2010(グラサン)
最高・ド・ブラボー・気絶レース
アンコールS
3着のアーバンストリート(秋山J)他、1着、2着のみなさん。
最後のレースだったから余計に思うのかもしれないけど、
できるものなら気絶していたかったレース。
しばらくうつむせになって気絶していたかった。(かし)
最高・ド・妄察レース
ダービー
徐々に徐々に役者が揃っていく感じ、流れ、
高いレベルでイマジネーション&コントロールしていける状況。
そして最終的にけしからん夢に落ちていく自分。
結果、思いもよらぬ展開になったけど、それでも勝ち馬は社台F生産馬。
高揚感、スカされ感、そのバランスが最高にパンチドランクだった。(かし)
馬事根多文化賞 鉄板競馬・3連単転生編/グラサン師匠
特別賞 御三家
秋華賞の即興スレッド、マイルチャンプ当日の即興劇、
こちらの一方的支持に反応してくれ、
かつ自然に肉付けしてくれた御三家(マーブルローズ・ラウンジャー・卍屋)に
特別賞を進呈したいと思います。
3人にはデットーリということばを贈りたいと思います。
(粗品に書いてない騎手名はいっぱいいますが、狙って書かなかった唯一の騎手名がデットーリです。)
忘れてることがあるかもしれません。
だから追加することもあるはず。
ですが以上。
個人的に表彰したいことがあるかたがいましたら、どうぞ書き込みください。